メニュー

院長ブログ

喘息公費 (2018.03.31更新)
東京都には、大気汚染医療費助成制度というのがある。少し前に、喘息患者らが、「自分らの喘息は大気汚染を起こした企業が原因だ」とそのような企業を相手取って、訴訟を起こし勝訴したのだ。それにより、喘息などに… ▼続きを読む

花粉症患者の特性(今と昔) (2018.03.31更新)
花粉症の薬はドラッグストアに行けば簡単に手に入ります。これは今に限ったことではなく、僕が学生だったころから同じです。しかし、今と昔とでは大きな違いがあります。 昔は、ドラッグストアで花粉症の薬を買っ… ▼続きを読む

専門医の役割 (2018.03.26更新)
スギ花粉症は耳鼻咽喉科が専門である。これに異を唱える人はほとんどいないことだろう。もちろん、目の症状に関しては眼科の医者のほうが詳しいし、皮膚のかゆみに関しては皮膚科の医者のほうが詳しい。しかし、スギ… ▼続きを読む

アレルギー・免疫2018年4月号 特集:咳嗽をめぐって (2018.03.25更新)
今月発行されたアレルギーの専門誌。先日、講演に来てもらった佐野靖之先生が序論を描いていたり、一昨年やはり東京で話を聞いた札幌の田中先生も感染性咳嗽の論文を寄せていました。どちらも、呼吸器内科の先生です… ▼続きを読む

耳垢をとる (2018.03.25更新)
子どもの耳を診て、急性中耳炎を見逃すな。 小児科の先生や、子どもを診ている先生たちにはぜひお願いしたいと思っています。 某先生から相談されました。子どもの耳垢をとったら、傷をつけて出血させてしまっ… ▼続きを読む

風邪と咽頭炎は区別しろ (2018.03.21更新)
風邪と咽頭炎は区別するべき。 なるほどと思う意見です。風邪とは、ウイルス性の上気道炎のことであり、発熱、鼻汁、咽頭痛、咳などを伴うものをいう。 咽頭炎とは、咽頭の炎症であり、ウイルス性のものもある… ▼続きを読む

眠くならない薬を (2018.03.20更新)
車を運転するので、眠くならない薬をください。 スギ花粉症のシーズンはそのような人が続出します。アレグラなどの眠気がほとんどでない薬もあるので、車を運転する人にはいいでしょう。ただ、車を運転する人すべ… ▼続きを読む

点鼻薬のわな (2018.03.19更新)
スギ花粉症に点鼻薬をだすとき、いつも気を付けなければならないなと考えている。というのは、今の点鼻薬は使用回数が少ないものが主流だからだ。 今までの点鼻薬のイメージからすると、鼻がつまって苦しい時に使… ▼続きを読む

病棟におけるチョコレートの生存時間 (2018.03.19更新)
面白い医学論文というのがあります。 「The survival time of chocolates on hospital wards.」病棟におけるチョコレートの生存時間ということです。 病棟… ▼続きを読む

うちの子、中耳炎になりやすいんです (2018.03.19更新)
当院にずっと通っている母親たちから、「うちの子中耳炎になりやすいんです。だから、耳を見て下さい。」と言われることがよくあります。年が7歳ぐらいになった子供でも、そういわれるのです。そもそも、7歳ぐらい… ▼続きを読む

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME