クリニック
伝染性紅斑(りんご病)(2018.07.20更新)
子どものりんご病は診断がやさしい。頬っぺたがリンゴのように真っ赤になるからだ。手足の皮疹も特徴的で、あまり診断に迷うことはない。
ところが、大人のりんご病はとても診断が難しいと言われている。皮疹がで… ▼続きを読む
A型肝炎(2018.07.15更新)
海外旅行に行く人が、A型肝炎ワクチンをうっていくのは常識である。アジアの他の国でも、ヨーロッパでもA型肝炎はよくみかける病気だからだ。食べ物や現地の水から感染するウイルスなのだ。衛生状態の悪い他国では… ▼続きを読む
風邪という診断名(2018.06.30更新)
普段の日常診療の中で特に注意しているのは、「風邪」という診断名を極力使わないこと。
最終的には「風邪ですね」ということもありますが、最初に考えるのは風邪ではない別の病気があるかもと、常に考えています… ▼続きを読む
小児科医にも耳鼻咽喉科の知識を(2018.06.27更新)
小児科と耳鼻咽喉科、若いころからどちらかを選び、それぞれの診療科の中で学ばなければならない。小児科を選べば、小児科の病気しか教えてもらえない。耳鼻咽喉科を選べば、耳鼻咽喉科の病気しかまなべない。
小… ▼続きを読む
耳管通気(2018.06.23更新)
鼻から金属製の管を入れて、耳に空気を通す。これを耳管通気(じかんつうき)と呼ぶ。
耳鼻科医になったばかりのころ、耳管通気をうまくなるのが最初の目標だった。入院患者さんが耳鼻科の処置室にきて、耳の悪い… ▼続きを読む