メニュー

診断

風邪のようで、風邪でない (2018.11.16更新)
最近、診察のときに一番気になる言葉は「風邪の症状があって。。。」とか、「風邪をひいて」というセリフ。 たとえば、「3日前から風邪をひいて、今も風邪の症状がよくなりません。」と言われるとき。何がよくな… ▼続きを読む

喘息の悪化 (2018.10.01更新)
もう寝ようと思っていたら、急にブログに書かなければならないことを思い出した。 今晩(日曜)から明日(月曜)にかけて、喘息が悪化します。 喘息でステロイド吸入治療をしている人には、今週末が山ですねと… ▼続きを読む

kissing disease (2018.09.26更新)
別名「キス病」こんな病気があることを知っていますか。これは俗称で、正式な医学名は「伝染性単核球症」。EBウイルスによる感染症です。8割ぐらいの人は子供のころに感染し、免疫ができます。ひどいカゼと思われ… ▼続きを読む

「つらい不調が続いたら慢性上咽頭炎を治しなさい」 (2018.09.25更新)
「つらい不調が続いたら慢性上咽頭炎を治しなさい」堀田修著 あさ出版  2018年2月26日第一版が発行されました。一般人向けの医学書です。売れるに売れて、10月7日に第16刷となりました。発行後一年… ▼続きを読む

EBウイルス感染と溶連菌感染症 (2018.09.09更新)
どちらも、急性扁桃炎の形で受診する。詳しくいえば、見分けるポイントもあるのだが、判別が難しい場合も存在する。 発熱、咽頭痛で、溶連菌を疑われた患者がいた。迅速検査で溶連菌陽性。抗生剤が処方された。と… ▼続きを読む

頸部リンパ節腫脹 (2018.08.28更新)
最近、顔や首のリンパ節が腫れて受診してくる人がめだつ。リンパ節の腫脹というのはけっこう診断が難しかったりする。中にはリンパ腫という悪性の病気もあるが、みればおおよその判断はつく。悪性リンパ腫そのものは… ▼続きを読む

百日咳 (2018.08.24更新)
咳がひどいと受診する患者の中に、ときに百日咳がまぎれこんでくる。 別の内科で薬をもらっていたが、咳がひどいと当院を受診してきた患者。そこで抗生剤と喘息の薬を使っているが、よくならない。当院で初診時に… ▼続きを読む

検査と診断率 (2018.08.23更新)
検査をすればするほど診断率があがる。しかし、検査をすればするほど患者さんの金銭的負担もかかる。この塩梅が難しい。 たとえば、「昨日より咳が出て熱がでました。」と患者が来る。のどなどの主なところをみる… ▼続きを読む

咳はなぜとまらないのか? (2018.08.06更新)
咳がとまらないとき、どこの診療科に行きますか?内科、呼吸器科、耳鼻咽喉科? 咳がとまらない理由には、診療科の難しさがあるのです。どこでみるかがとても難しいのです。 咳の原因として、咳喘息がとても多… ▼続きを読む

伝染性紅斑(りんご病) (2018.07.20更新)
子どものりんご病は診断がやさしい。頬っぺたがリンゴのように真っ赤になるからだ。手足の皮疹も特徴的で、あまり診断に迷うことはない。 ところが、大人のりんご病はとても診断が難しいと言われている。皮疹がで… ▼続きを読む

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME