メニュー

医者の在り方

妊婦加算白紙に (2018.12.15更新)
今年4月からはじまった妊婦加算。世論の動きをみて、国の失策だと判断され、早ければ今年度で消失するらしい。 妊婦に加算しろという要望は、僕自身は一度も聞いたことがなく、この点数が発表されたとき、まさし… ▼続きを読む

患者の評価、医者の評価 (2018.06.22更新)
いつも思っているのですが、ある医者を評価するとき、患者の評価と、他の医者からの評価はほとんど真逆ですね。 患者から高く評価されている医者は、他の医者からの評価は最低。逆に患者から低く評価されている医… ▼続きを読む

プライマリケアと専門医 (2018.06.20更新)
内科や小児科医は、患者を幅広く診ることになっている。最初に診察を受ける診療科としては大人は内科、子供は小児科。これがよいということになっている。が、本当に診られるのだろうかという疑問はかなり強い。その… ▼続きを読む

医者の仕事は病気を治すこと (2018.06.20更新)
医者の仕事って何だろうと考えるとき、一番重要なのは病気を治すことだと思っている。もちろん、個々により考えはまちまちであろう。どれだけ稼げるかを目標にしている人もいるし、権力の中枢に立つことを目標にする… ▼続きを読む

滲出性中耳炎の子供 (2018.06.09更新)
ときおり、滲出性中耳炎の子供が受診する。他院にずっとかかっているのに、よくならないと当院を受診してくる。 その多くが、元の耳鼻科でまともな説明を受けてはいない。診断も治療も正しいのだが、何もせずに治… ▼続きを読む

貧血によるめまい (2018.06.07更新)
めまいを主訴に受診した若い女性。動悸がして、胸のあたりの違和感がある。めまいそのものはたいしたことないだろうと思いながらも、動悸が気になって仕方ない。不整脈によるめまいかもしれない。当院では心電図もと… ▼続きを読む

診断はスピーディーに (2018.05.15更新)
風邪がらみの患者が多いので、診断には時間をかけてはいけないと思っている。それが開業医のメリットであろう。 患者さんの9割はその日のうちに診断をつけ、治療を開始する。そのためには、レントゲンをとる、採… ▼続きを読む

体調管理には規則正しい睡眠 (2018.04.12更新)
医者になって数年目。「中心性網膜炎」を発症した。目の前がまぶしく光るようになり、同じ病院の眼科を受診し、そう診断された。なんでも、ストレスが原因になるそうである。一度目がおかしくなると、1週間ほど続い… ▼続きを読む

急性扁桃炎に点滴を (2018.04.05更新)
扁桃炎には点滴がよく効く。 耳鼻科医であれば、だいたい知っていることであると思う。しかし、抗生剤が処方されてよくならないと流れてくる患者が多い。たいていは他のクリニックで、抗生剤を処方されている。一… ▼続きを読む

鼻づまり (2018.04.03更新)
鼻づまりがよくならないと受診した2歳児。3か月間ぐらい、小児科に通院して、抗生剤や抗ヒスタミン剤などをたびたびだされてきたが、一向によくならないと耳鼻科を受診してきた。鼻汁は吸ってもでてこない。 鼻… ▼続きを読む

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME