メニュー

医療制度

医学部の縁故入試 (2018.12.13更新)
入試シーズンを間近に迎え、各医学部が続々と、不公平入試の謝罪をはじめている。東京医大に端をはっする不祥事だが、文科省の指導もあり、自ら謝罪にふみきったようだ。女性差別、多浪生差別までは、東京医大の発表… ▼続きを読む

受診は、病院ではなく、医者で選べ (2018.10.10更新)
病院が大きいから、診断に間違いない。このように思っている人が多いのにまず驚きます。診断も治療も、結局は医者がするのです。病院がするのではありません。 病院にはたしかにMRIなどの設備が整っています。… ▼続きを読む

開業医と大病院の比較(おおまかな傾向) (2018.06.28更新)
  開業医 大病院 詳細な説明 待ち時間 〇 × 大病院は時間予約でも数時間待ちは当たり前 気軽な受診 〇 ×   医者の経験 〇 × … ▼続きを読む

身体障害者福祉法指定医 (2018.06.28更新)
体に障害が生じると、本人の申請により国から身体障害者と認定を受けることができる。耳鼻咽喉科医の場合には、聴覚障害がそれにあたる。聞こえが悪い人みんなが身体障害者になるわけではないのだが、程度がひどけれ… ▼続きを読む

喘息公費 (2018.03.31更新)
東京都には、大気汚染医療費助成制度というのがある。少し前に、喘息患者らが、「自分らの喘息は大気汚染を起こした企業が原因だ」とそのような企業を相手取って、訴訟を起こし勝訴したのだ。それにより、喘息などに… ▼続きを読む

妊婦加算 (2018.02.21更新)
4月以降の診療報酬改定で、妊婦加算というのがつくようになります。妊婦を診察すると、少し診療費を上げますということです。妊娠していると薬をだしてもらえず、いろいろな医療機関で診察を断られるので、このよう… ▼続きを読む

小児抗菌薬適正使用支援加算 (2018.01.24更新)
このブログでは最新の情報を提供するようにしています。今年の春の診療報酬改正の情報が入ってきました。たぶんまだどこにも書かれていない最新情報です。 風邪に対する抗菌薬の適正使用というのが、今の医療の目… ▼続きを読む

開業医の専門性 (2018.01.23更新)
小児が風邪をひいたとき、小児科の専門医にかかりますか、それとも内科医などで小児科も掲げているところにかかりますか? 僕が思うには、どっちでもいい。よくなればいいのだから。 小児科の専門医と言いなが… ▼続きを読む

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME