メニュー

診断

筋痛性脳脊髄炎/慢性疲労症候群 (2018.05.14更新)
筋痛性脳脊髄炎(ME)あるいは慢性疲労症候群(CFS)という病気を聞いたことがあるだろうか。数十年前に慢性疲労症候群という診断名をつけられて話題になった病気です。強い疲労がメインで、さまざまな症状ので… ▼続きを読む

病気は一つじゃない! (2018.05.11更新)
学生時代に病気の勉強をするとき、「さまざまな症状から考えられる病気は何か?」と一元的な考え方をしていた。病気というのは常に一つだと無意識で思い込んでいたのだ。 病理学の実習で難しいテーマがだされた。… ▼続きを読む

急性副鼻腔炎に対しての誤解(2) (2018.05.09更新)
引き続き、急性副鼻腔炎のガイドラインから。←実際に読んでみてください。 「マクロライド系抗生剤は副鼻腔炎の細菌には効果がない」〇 急性副鼻腔炎の起炎菌は、肺炎球菌、インフルエンザ菌の二つが二大起炎… ▼続きを読む

咳が止まらない (2018.05.07更新)
咳がとまらないという患者が多数受診します。その多くは咳喘息です。どこのクリニックに行っても、抗生剤がだされて終わりです。ほとんど咳がよくならず、当院を受診してきます。今日も10人以上の咳がとまらない、… ▼続きを読む

のどの違和感 (2018.04.26更新)
のどの違和感というのがあります。のどがつまっているなどの症状が典型的です。何らかの細菌感染が起こっているのだろうとか、精神的なものではないかと考えるのが普通の耳鼻科医です。僕自身も数年前まではそう考え… ▼続きを読む

聴覚情報処理障害で悩んでいる人は多い (2018.04.25更新)
ある聴覚情報処理障害の人のつぶやきより。 あまり知られていないので広めてほしいのが聴覚情報処理障害(APD)です。 聞き返しや聞き誤りが多い 口頭での説明などを忘れる、覚えられない 早口や… ▼続きを読む

花粉症からの喘息悪化 (2018.04.12更新)
火曜日の夜から水曜日にかけて、気圧の低下が著しい。このようなときには、喘息が悪化してしまう。 水曜日の外来診療は、喘息悪化による咳がひどくなってきた患者が多かった。咳喘息だけでも5~6人は受診した。… ▼続きを読む

アレルギー・免疫2018年4月号 特集:咳嗽をめぐって (2018.03.25更新)
今月発行されたアレルギーの専門誌。先日、講演に来てもらった佐野靖之先生が序論を描いていたり、一昨年やはり東京で話を聞いた札幌の田中先生も感染性咳嗽の論文を寄せていました。どちらも、呼吸器内科の先生です… ▼続きを読む

風邪と咽頭炎は区別しろ (2018.03.21更新)
風邪と咽頭炎は区別するべき。 なるほどと思う意見です。風邪とは、ウイルス性の上気道炎のことであり、発熱、鼻汁、咽頭痛、咳などを伴うものをいう。 咽頭炎とは、咽頭の炎症であり、ウイルス性のものもある… ▼続きを読む

細菌性咽頭炎 (2018.03.08更新)
風邪に抗生物質はだすべきではない。 これだけきけば、もっともです。ウイルス感染である風邪に抗生物質をだす必要性などなにもありません。 しかし、風邪としっかり診断できてこそ、このようなことが言えるの… ▼続きを読む

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME